drill:sup05
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| drill:sup05 [2018/11/06 11:14] – yoshi | drill:sup05 [2025/05/24 00:04] (現在) – [問題4] yoshi | ||
|---|---|---|---|
| 行 21: | 行 21: | ||
| ==== 問題2 ==== | ==== 問題2 ==== | ||
| - | * 2:「500ページ**に**も」のように「に」が入っていますが,これに当たる助詞は不要です.「500ページくらい(+分量を強調)」という表現を作りましょう. | + | * 3:「500ページ**に**も」のように「に」が入っていますが,これに当たる助詞は不要です.「500ページくらい(+分量を強調)」という表現を作りましょう. |
| ==== 問題4 ==== | ==== 問題4 ==== | ||
| 行 63: | 行 63: | ||
| ==== 問題2 ==== | ==== 問題2 ==== | ||
| - | * 1:最初の「今**は**」の部分で-(이)야を使ってください. | + | * 1:最初の「今**は**」の部分で-(이)야を使ってください.「今でこそ」といった意味合いです. |
| ==== 問題4 ==== | ==== 問題4 ==== | ||
| - | * 1:「英語が**できたら**〔英語を**上手にしたら**〕**いいと思う**」の部分,-았으면/ | + | * 1:「英語が**できたら**〔英語を**上手にしたら**〕**いいと思う**」の部分,-았으면/ |
| * 2:ここでも文末は해体(パンマル)にしてみましょう. | * 2:ここでも文末は해体(パンマル)にしてみましょう. | ||
| * 4:この文の文末は,解答では한다体を用いていますが,해体も文脈により可能でしょう.その場合は... 많아.となります. | * 4:この文の文末は,解答では한다体を用いていますが,해体も文脈により可能でしょう.その場合は... 많아.となります. | ||
| 行 87: | 行 87: | ||
| * 1:文末は한다体を使ってみましょう.「不安に**させた**」の部分は,하다と만들다のどちらも可能です. | * 1:文末は한다体を使ってみましょう.「不安に**させた**」の部分は,하다と만들다のどちらも可能です. | ||
| * 2:この問題の「時間がない**から**」という〈理由〉の表現も,上記の問題2の①と同様に考えてください.文末は해体を使うことを想定しています.한다体を使うのであれば,... 봐라.となるでしょう. | * 2:この問題の「時間がない**から**」という〈理由〉の表現も,上記の問題2の①と同様に考えてください.文末は해体を使うことを想定しています.한다体を使うのであれば,... 봐라.となるでしょう. | ||
| - | * 3:「知るように**なったんですけど**」の部分は〈逆接〉の意味ではありません.〈過去〉+-는데を使ってみましょう. | + | * 3:「知るように**なったんですけど**」の部分は〈逆接〉の意味ではありません.〈過去〉+-는데を使ってみましょう.「知り合いになったんですけど」程度の意味合いです. |
| * 4:「〜ましょう」という誘いかけの部分ですが,해요体でそのまま勧誘文が作れます.やや改まった言い方をするのであれば,합니다体で... 지냅시다.と言うこともできます. | * 4:「〜ましょう」という誘いかけの部分ですが,해요体でそのまま勧誘文が作れます.やや改まった言い方をするのであれば,합니다体で... 지냅시다.と言うこともできます. | ||
| * 5:「テーマ」に対しては주제「主題」という漢字語を注として挙げましたが,테마という外来語も使用可能です. | * 5:「テーマ」に対しては주제「主題」という漢字語を注として挙げましたが,테마という外来語も使用可能です. | ||
| 行 103: | 行 103: | ||
| ==== 問題2 ==== | ==== 問題2 ==== | ||
| - | * 1:「ごはん**を**食べるごとく」としてありますが,「〜を」に当たる助詞は不要です. | + | * 1:「ごはん**を**食べるごとく」としてありますが,「〜を」に当たる助詞は不要です.慣用句的なまとまりです. |
| ==== 問題4 ==== | ==== 問題4 ==== | ||
| 行 123: | 行 123: | ||
| ==== 問題4 ==== | ==== 問題4 ==== | ||
| - | * 2:「**遅くなる**かもしれません」の「遅くなる」には늦다を使います.늦다は形容詞として「遅い」,動詞として「遅れる,遅くなる」といった用法があります. | + | * 2:「**遅れる**かもしれません」の「遅れる」には늦다を使います.늦다は形容詞として「遅い」,動詞として「遅れる,遅くなる」といった用法があります. |
| ===== 第48課 ===== | ===== 第48課 ===== | ||
| 行 151: | 行 151: | ||
| ==== 問題1 ==== | ==== 問題1 ==== | ||
| - | 덥다(ㅂ不規則活用),끄다(으語幹)などが含まれています.また쉬다に-았다가/ | + | 덥다(ㅂ不規則活用),끄다(으語幹)などが含まれています.また쉬다に-았다가/ |
| ==== 問題4 ==== | ==== 問題4 ==== | ||
drill/sup05.1541470452.txt.gz · 最終更新: 2018/11/06 11:14 by yoshi